ネットワークビジネスを辞めたいのに抜けられない。辞め方とは?

友人から誘われて、意気揚々と希望と夢をもって参加したネットワークビジネス。
しかし実際に参加してみると、友達を誘っても胡散がられてなかなかセミナーに来てくれない。ようやくアポ取ってもドタキャンあたりまえ。毎週ミーティングやセミナーに参加する時間と交通費もしんどくなってくる。
成果が出ないのに、ゲストを連れていかないのに、セミナーに出るのが後ろめたくなってくる。
毎月の商材リピートもきつくなってきた。
辞めたい・・抜けたい・・・
ネットワークビジネスの辞め方、抜け方はどうしたらよいのでしょうか?
ネットワークビジネスをなぜ辞められない、抜けられないのか?
ネットワークビジネスをなかなか辞められない理由は人それぞれ、会社やグループごとによって変わってくるでしょう。
- アップが親切にフォローしてくれているので申し訳ない
- 製品が気に入っているから
- グループの雰囲気が良いから抜けにくい
- 失敗者みたいな烙印を押されたくない
- 宗教団体みたいで、抜けると引き留められる
このように、自分に原因がある場合と、会社やグループに原因がある場合があります。
ただ、どのみち「参加する」と決断したのは自分ですから、すべては自己責任とも言えますが、参加してからわかる現実はどうしようもありません。
自分なりに頑張ったけれどもどうしても辞めたい、抜けたい、という気持ちは出てくるものです。
ネットワークビジネスの辞め方、抜け方とは?
ネットワークビジネスを辞める方法、抜ける方法はどうしたらよいのでしょうか?これは、会社を辞める時と極めて似ていると言えます。
ただ、その会社や紹介者とのお付き合い、繋がりの密接度によって辞め方や抜け方も変わってきます。
会社や紹介者とのつながりが薄い場合や、インターネットで知り合ったグループであれば、メールやLINE一本で「辞めます」と伝えて、あとはブロックすれば、問題はないでしょう。
しかし、このブログ記事をご覧になっている方は、なかなか辞めにくい、抜けにくいからどうしたらいいのか、と悩んでいるのだと思います。
辞めるにあたって大事なことは、まず「覚悟を決める事」です。
相手の事を考えたり、自分の事を可愛がったり、言い訳したりしないことです。
たとえどんな罵詈雑言を言われようと、自分が情けなくなろうと、辞めると言う事に真正面に向かい合い、正々堂々と辞める決断をしてください。
辞めるには、メールか?実際に会うか?
辞める際に、メールかLINEで連絡をするか、実際に会って伝えるかは、あなたと紹介者との関係性によりますので一概には言えません。
また、辞めた後に問題が起きそうなのか、サラッとしているかにもよります。
メールやLINEで辞められそうなケースですと、下記のような辞めるメールの文章を送ってください
件名:ありがとうございます
〇〇様。今まで大変お世話になりましてありがとうございました。この度わたくしの一身上の都合により、ネットワークビジネスを辞めさせていただくことになりました。
いままで多くのフォローと愛情をいただきまして感謝に堪えません。〇〇様のさらなる成功と発展を心よりお祈りしています。
このように、辞める理由などの詳細は書かなくて結構です。
そして、とにかく「感謝」という気持ちが大事です。ストレートに書くことが大事です。
「申し訳ない」とか「〇〇が悪いので」とか「新しくやりたい事が見つかったので」とか、いろいろな理由を付けるとあなたの印象が良くありませんので、言い争いになる可能性があります。
会って伝えないと辞められない、または礼儀として会って伝えたいという場合は、メールと同じでとにかく「感謝」の気持ちをもって、覚悟を決めて、ストレートに辞めることをお伝えください。
まとめ 大事なのはネットワークビジネスを辞めた後
ネットワークビジネスを辞めることは、あなたの人生にとって大きな問題ではありません。しかし、辞めた後のあなたの言動には気を付けましょう。
単に儲からないから儲かりそうな別のビジネスに移るから、という気持ちであれば、それは単なるビジネス渡り鳥です。
稼げない思考、稼げない行動を続ける限り、その人はいつまでたってもどこへ行っても成功することはありません。
新しく別のビジネスや、他の仕事に移る場合は、前回の成功できなかった理由をきちんと分析し、改善してください。そして、常に以前の会社やメンバーに感謝の気持ちを持ち続けてください。
そんなあなたはどこへ行っても人気者、成功者になれます。
がんばってくださいね!
もう友達は勧誘したくない、、その悩み解決しましょう!
ネットワークビジネスで一番怖いこと・・世の悪いイメージ「友達の信用すら失ってしまう」と言う事。ビジネスを切り出せない。勧誘する相手が友達以外に簡単に見つからないなら、、もう稼ぐことをあきらめるしかありません。
でももし、その人脈が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?